星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年02月23日(木) [過去の同じ日]

地球規模の電波干渉計でブラックホールの直接撮像を目指す「Event Horizon Telescope(事象の地平線望遠鏡)」計画

月面探査チームHAKUTOのローバーの愛称が「SORATO」に決定

木星探査機「ジュノー」、軌道周期を53日から14日に変更する修正を断念

スラスタの不具合で軌道修正が延期されていました。
  • NASA’s Juno Mission to Remain in Current Orbit at Jupiter | Mission Juno
via Twitter@lizard_isanaさん

国立天文台構内をガイド付きで案内する春分の日ガイドツアー

3月20日 国立天文台三鷹。要申込み
  • 国立天文台:春分の日ガイドツアー

国立天文台今週の一枚:岡山天体物理観測所188cm反射望遠鏡

  • 岡山天体物理観測所188cm反射望遠鏡 | 国立天文台(NAOJ)

探査機「ドーン」、ケレスに有機物を発見

  • News | Dawn Discovers Evidence for Organic Material on Ceres

NASA、みずがめ座の恒星で、ハビタブルゾーンに存在する3個の惑星を発見

  • News | NASA Telescope Reveals Largest Batch of Earth-Size, Habitable-Zone Planets Around Single Star
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)