星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年02月03日(金) [過去の同じ日]

2月下旬、天王星をみるチャンス

火星に接近しますので、火星を目印に双眼鏡や望遠鏡で探せそうです。

宙ガール.com:【2017年2月】肉眼・双眼鏡・天体望遠鏡別での星空情報をまとめてみた(初心者向け)

2月から3月の金星の動きと形

形を見るには望遠鏡が必要です。金星も月のように欠けます。これからどんどん大きく、三日月型になっていきます。 夕方の位置は低くなりますが、明るいので望遠鏡なら昼間でも見られます。 ただし日中に望遠鏡で見るのは危険。天文台や科学館などで日中の観望会を開催しているところで見せてもらいましょう。

academist Journal:衛星通信用アンテナを改造し、ペルー初の電波望遠鏡を稼働へ – イシツカホセ博士の挑戦

ワームホールによる移動はたぶん実現しない

アルファ・ケンタウリ同星系の3星全部まわる探査計画案

300メートル四方の帆を持つライトセールで、アルファ・ケンタウリからの光の圧力で減速してまずAへ。Aの重力を利用して軌道変更してBへ、さらにBの重力で軌道変更して最後はプロクシマケンタウリの周回軌道へ。全行程141年。 via Twitter@Kyukimasaさん

昨年4月に発表されたスターショット計画は20年でアルファ・ケンタウリに到着しますが、記事によれば到着時の減速方法が課題とのこと。

[]

脳内BGM

『しあわせ運べるように』 (臼井 真 作詞/作曲)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)