星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2014年12月11日(木) [過去の同じ日]

まもなくふたご座流星群の極大

今年最後の大きな天文現象。14日夜半前がチャンス。

シグナス補給船の次の便はアトラスVで打ち上げることに

  • Private Cargo Spacecraft Gets New Rocket Ride After Accident
via Twitter@masahiro_onoさん

2015年に見られる主な天文現象

もっとも派手な現象は4月4日の皆既月食でしょうか。
ペルセウス座流星群とふたご座流星群は月明かりもなく好条件。
2016年3月9日には東南アジアで皆既日食となり日本でも全国で部分日食が見られます。

国立天文台今週の一枚:NRO(ライトペインティング)

[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)