星が好きな人のための新着情報
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
メニュー
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
※
付きテキストは外部リンクです。
はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。
«前(2010年10月06日(水))
最新
次(2010年10月08日(金))»
2010年10月07日(木)
[
過去の同じ日
]
★
「はやぶさ」回収試料の話題について
6日早朝「
地球外の物質の可能性がある?
」と読売新聞が報道しましたが、同夕方の記者会見の模様を松浦晋也さんがレポートしています。「報道は勇み足っぽいが、可能性は広がった」というのが確かなようです。以下、先頭に時刻を付けています。
19:11
松浦晋也のL/D:はやぶさサンプル回収;10月6日午後5時半からの記者会見
【参考】報道の数々。
03:13
YOMIURI ONLINE:「はやぶさ」に微粒子、地球外物質の可能性
10:12
asahi.com:はやぶさカプセルに微粒子 イトカワで採取の可能性も
13:38
日本経済新聞:「はやぶさ」、新たに微粒子数十個 イトカワの砂ぼこりか
12:38
時事ドットコム:はやぶさ微粒子、地球外の可能性も=ヘラで集め発見、さらに調査へ-宇宙機構
13:38
共同通信:「はやぶさ」に地球外物質か 観察した微粒子に特徴
16:08
FNN:6月に帰還の小惑星探査機「はやぶさ」試料容器から地球外物質の可能性のある微粒子
18:27
TBS: 「はやぶさ」地球内と断定できない微粒子
19:44
47NEWS:微粒子さらに100個確認 はやぶさカプセル分析で(共同通信)
20:23
毎日jp:はやぶさ:「微粒子」多数見つかる 地球外の可能性
★
嫦娥2号、月周回軌道に入る
月探査情報ステーションブログ:10/10/06: 嫦娥2号、月周回軌道に入る
月探査情報ステーションブログ:10/10/06: 嫦娥2号打ち上げに伴うと思われる火球のビデオ
★
はやぶさ君 ぬいぐるみ 12月11日発売予定
対象年齢、3歳。 via
@sorae_jp
B0044AGBLO(Amazonにリンク)
★
平成23年度打ち上げのH-IIAロケットに相乗りする小型衛星に「鳳龍2号」を選定
同ロケットではGCOM-W1、SDS-4、および韓国のKOMPSAT-3を打ち上げます。
JAXA:平成23年度打上げのH-IIAロケットに相乗りする小型副衛星の選定結果について
★
その他のJAXAによる宇宙開発委員会報告
JAXA:超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による実験実施状況等について
JAXA:第61回国際宇宙会議(IAC)プラハ大会におけるJAXA活動報告
★
第4期宇宙連詩 募集開始
JAXA:第4期宇宙連詩の募集開始について
宇宙連詩
★
国立天文台メールニュース No.14
■「三鷹・星と宇宙の日」開催[三鷹]
■「地球に近づくハートレイ彗星を捉えよう」キャンペーン
■西山さんと椛島さん、わし座に新星を発見
■TISF クロージングイベントに出かけよう
国立天文台メールニュース No.14
★
アストロアーツ:エンケラドスと南極からの噴出の可視光画像
太陽はエンケラドスのむこうにありますが、土星本体の照り返しでエンケラドスが輝いているとのこと。
見事に照らし出された、エンケラドスと4か所の噴出
★
アストロアーツ:マゼラニック・ストリームは大小マゼラン雲同士の接近でできた可能性
大小マゼラン雲から伸びる「マゼラニック・ストリーム」の起源
★
ハッブルがハートレー第二彗星(103P)を撮影
Hubble Probes Comet 103P/Hartley 2 in Preparation for DIXI/EPOXI Flyby
(
翻訳
)
★
[画像] 木星
星とそれから・・・:木星便(10月6日)
関崎海星館の快晴日記:10月2日 夜の天体観察
[
]
«前(2010年10月06日(水))
最新
次(2010年10月08日(金))»
脳内BGM
『情熱大陸』
(
葉加瀬太郎
)
これまでの...
主要ページ
あんてな
国立天文台天文ニュース
国立天文台アストロ・トピックス
VSOLJニュース
このサイトについて
プライバシーポリシー
編集後記
望遠鏡日誌
編集者について
小惑星 (8043) Fukuhara
ここに載せた以外のページは「
目次(サイトマップ)
」から
バックナンバー
1997年12月~1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
~2006年4月
2006年5月~
2024-11
2024-10
2024-09
2024-08
2024-07
2024-06
2024-05
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11
2023-10
2023-09
2023-08
2023-07
2023-06
2023-05
2023-04
2023-03
2023-02
2023-01
2022-12
2022-11
2022-10
2022-09
2022-08
2022-07
2022-06
2022-05
2022-04
2022-03
2022-02
2022-01
2021-12
2021-11
2021-10
2021-09
2021-08
2021-07
2021-06
2021-05
2021-04
2021-03
2021-02
2021-01
2020-12
2020-11
2020-10
2020-09
2020-08
2020-07
2020-06
2020-05
2020-04
2020-03
2020-02
2020-01
2019-12
2019-11
2019-10
2019-09
2019-08
2019-07
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
2019-02
2019-01
2018-12
2018-11
2018-10
2018-09
2018-08
2018-07
2018-06
2018-05
2018-04
2018-03
2018-02
2018-01
2017-12
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
2017-07
2017-06
2017-05
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
2016-11
2016-10
2016-09
2016-08
2016-07
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
2016-02
2016-01
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-08
2015-07
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
2014-06
2014-05
2014-04
2014-03
2014-02
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-08
2013-07
2013-06
2013-05
2013-04
2013-03
2013-02
2013-01
2012-12
2012-11
2012-10
2012-09
2012-08
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-02
2011-01
2010-12
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09
2006-08
2006-07
2006-06
2006-05
協力した天文キャンペーン
※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)
■
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!(2009年世界天文年企画)
■
みんなで日食マップをつくろう!(2012年金環日食)
■
惑星で星空視力大実験!!!(2020年木星・土星大接近)
-
結果速報
URLの二次元コード