星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年03月06日(土) [過去の同じ日]

宇宙からくるガンマ線の70%は依然として発生源不明

ハーシェル宇宙望遠鏡、オリオン大星雲でメタノールなどの分子を観測

  • ESA: Herschel-HIFI unveils precursors of life-enabling molecules in Orion Nebula

The Cosmic Bat An Island of Stars in the Making on the Outskirts of Orion

  • ESO - eso1009 - The Cosmic Bat

火星にゴリラ?

  • Gorilla seen in Nasa Snap from Mars? Umm....no. - The Planetary Society Blog | The Planetary Society

マーズエクスプレス、フォボスフライバイに成功

  • ESA - Space Science - Phobos Flyby Success
  • Visualise Mars Express Phobos flyby: Celestia files - Celestiaで再現

タイタンの三次元モデル

  • Cassini Equinox Mission: Is That Saturn's Moon Titan or Utah?

日本惑星協会ホットトピックス

探査機カッシニ、8回目のエンセラダス・フライバイで大成果 / 観測衛星ワイズがとらえた美しいアンドロメダ座

月探査ナショナルミーティングのWebサイト

1月28日既報の件。4月3日に開催。

asahi.comの「星空月報」

病院で緩和ケアチームと協力したプラネタリウム投影

1月の事ですが、このような取り組みもあります。

ケプラー、打上げから1周年

  • NASA - NASA’s Kepler Mission Celebrates One Year in Space

サイエンスカフェ@むなかた

3月27日。「巨大望遠鏡で宇宙の一番星を見る」ゲスト:家正則氏(国立天文台教授)

武井伸吾 写真展 「星宙夜想」

3月16日~21日。大阪市 NADAR/OSAKA。

「あかつき」応援メッセージと応援画像募集

[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)