星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年01月28日(木) [過去の同じ日]

VLTによるもっとも遠い恒星質量ブラックホールの発見

  • ESO - eso1004 - Black Hole Hunters Set New Distance Record

銀河から伸びる2つの長い尾をチャンドラが観測

  • Chandra :: Photo Album :: ESO 137-001 :: 21 January 10

スピリット、脱出を断念。以後は定点観測機に

  • NASA's Mars Rover Spirit Starts a New Chapter - NASA Jet Propulsion Laboratory
  • NASA - Spirit is Now a Stationary Research Platform
  • 火星ローバー「スピリット」の脱出を断念、静止観測点へ | 火星 | sorae.jp
  • ニュース - 科学&宇宙 - スピリット走行不能、NASA公式発表 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

28日は火星最接近

前後しばらくは火星が見ごろです。
  • 1月26日の火星 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
  • NASA - Close Encounter with Mars

こぐま座ガンマ流星群が1月20日に突発出現

  • CBET 2146
  • Spaceweather.com Time Machine
  • Twitter / Kippis / Sho Hirose: 「こぐま座ガンマ流星群」という超がつくマイナー流星群 ...
昨日の「ちょっとだけ多めに出現」は12月の話ですので注意。また、昨日の記事のCBETはNo.2147 の間違いでした。

天文台まつり(仙台市天文台)

2月6日~7日
  • 仙台市天文台 | お知らせ | 2/6(土)-7(日) 「天文台まつり」を開催します!! |

月探査ナショナルミーティング

4月3日、有楽町朝日ホール(東京都千代田区)。
  • [PDF]月探査ナショナルミーティングの開催について

「だいち」によるハイチ地震にともなう緊急観測(3)

  • ALOSによる災害観測

日本惑星協会ホットトピックス

オポチュニティ、マークウエット・アイランドの調査を終了 / 小惑星帯内を周回する珍しい彗星
  • 日本惑星協会

サイエンス・ニュース・ネットワーク第20回「明石市立天文科学館  ~日本一の名プラネタリウム解説」

  • サイエンス・ニュース・ネットワーク 第20回 - サイエンス・ニュース・ネットワーク

東京国際科学フェスティバル、2月8日から参加募集開始

9月11日より開催。2月7日に企画募集説明会。説明会は中継を予定。
  • 東京国際科学フェスティバル:トップ
  • 説明会中継ページ(2/7 14:00-16:00)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)