星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年02月05日(金) [過去の同じ日]

衝突しつつある銀河がクエーサーのペアとして見えているところ

チャンドラが観測。
  • Chandra :: Photo Album :: SDSS J1254+0846 :: 03 February 10

ガニメデとカリストが違うわけ

  • アストロアーツ:双子の衛星ガニメデとカリスト、表情が違う理由

1500年前、オーストラリア沖に巨大隕石衝突か

  • ニュース - 科学&宇宙 - 1500年前、地球に巨大隕石衝突か(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

川崎市青少年科学館プラネタリウムシステム開発はプレアデスチームに決定

  • 川崎市 青少年科学館プラネタリウムシステム開発業務委託公募型プロポーザルの選定結果
  • プラネタリウムのホームページリンク - ニュース

ソーラーセイル共同応援キャンペーン、団体応募、携帯サイトからの応募も可能に

  • Let solar sail Carry Our Messages’s campaign! 君も太陽系をヨットに乗って旅しよう!

はやぶさ、軌道変換順調

2月4日の9時JST、地球からの距離41,007,860km、赤経9h27m14s、赤緯21.53度(しし座)。
  • ISAS | 今週のはやぶさ君 / 小惑星探査機「はやぶさ」MUSES-C

ハッブルによる冥王星表面の詳細な画像と表面の変化

  • NASA - New Hubble Maps of Pluto Show Surface Changes
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)