星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年01月03日(日) [過去の同じ日]

元旦の部分月食

  • YouTube - Broadcast Yourself.
  • 時事ドットコム:元日未明に部分月食=今年は数多くの天体ショー
  • asahi.com(朝日新聞社):ちょっとへこんで「明けまして」 日本史上初の元日月食 - サイエンス
  • 新年の神秘…史上初、元日の月食 - MSN産経ニュース
  • 元日初の月食、香川でも観測 | 香川のニュース | 四国新聞社
  • Googleブログ検索:部分月食

初日の出

  • 47NEWS:富士山斜面から金色の光 本栖湖畔で初日の出
  • 47NEWS:雲の上で初日の出、初富士 日航など3社で1100人
  • 時事ドットコム:六本木ヒルズで初日の出鑑賞=東京
  • Googleブログ検索:初日の出

Flickr:Your Best Shot 2009: Starry Sky

  • Your Best Shot 2009: Starry Sky « Flickr Blog

チャンドラ、運用期間延長

2013年9月末まで。場合によっては2016年2月末まで。
  • NASA - NASA Extends Chandra Science and Operations Support Contract

sorae.jp:NASAの次期月・惑星探査計画の最終候補選定について

関連:12月31日
  • NASA、次期月・惑星探査の最終候補を3計画選定 | 太陽系 | sorae.jp

ナショナルジオグラフィック:青色巨星を囲む原始惑星系円盤

  • ニュース - 科学&宇宙 - 青色巨星を囲む原始惑星系円盤(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

ナショナルジオグラフィック:ブルームーン

  • ニュース - 科学&宇宙 - 大みそかの夜空に輝く“ブルームーン”(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
「ブルームーン=ひと月に2回目の満月」という定義はSky & Telescope誌の間違いから生まれた・・・

[APoD] ブルームーンの月食

描いたような画像ですが、2画像のコンポジットとのこと。
  • APOD: 2010 January 2 - Blue Moon Eclipse
なお、日本ではブルームーンではなかったので注意。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)