星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年12月28日(月) [過去の同じ日]

サイエンスZERO「大宇宙に地球外生命を探せ」(NHK)

1月9日 22時~。NHK教育。
  • サイエンスZERO | 放送予定

山梨県立科学館プラネタリウムリニューアル

プレアデスシステムを初めて導入。「メガスターII A」「Stella Dme Pro」「Uniview」「Quadratura」が導入されます。
3月20日オープン。プラネタリウム以外は通常通り(展示室も一部更新されるようです)。
  • [PDF]山梨県立科学館のプレスリリース
  • 山梨県立科学館:新しいプラネタリウムの名前を考えよう!
  • プレアデスシステム
  • アストロアーツ:山梨県立科学館のプラネタリウムがリニューアル! 全国初のプレアデスシステム導入へ

ディスカバリーパーク焼津 プラネタリウムリニューアル

すでに12月5日から投影を休止しています。3月20日オープン。展示・体験室、天文台は通常通り開館。
新プラネタリウムは「ジェミニスターⅢ YAIZU」。
  • ディスカバリーパーク焼津
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)