星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年12月10日(木) [過去の同じ日]

世界天文年2009グランドフィナーレ宣言「世界天文年2009から未来へ」

12月5日の世界天文年2009グランドフィナーレで採択された宣言。
  • 世界天文年2009 : トピックス

最後の一節を引用。

世界天文年2009を閉じるにあたり、この1年がもたらした驚きと感動、連携とネットワークをさらに拡げ、2010年以降も未来に向けた活動とその発展を目指すことを誓い、ここに宣言します。

世界天文年2009エッセイ賞受賞作品発表

  • 世界天文年2009:世界天文年エッセイ賞

続:世界天文年グランドフィナーレレポート

  • Seiichi Sakamoto » Blog Archive » IYA2009 Grand Finale in Kobe — Day 2
  • 観測所雑記帳: 世界天文年グランドフィナーレ(12月6日)
  • 観測所雑記帳: 世界天文年グランドフィナーレ(神戸の星の観望会)

ハッブルの新カメラで撮影された、観測史上最も古い銀河

ビッグバンから6億年後に形成された銀河。
  • Hubble's Deepest View of Universe Unveils Never-Before-Seen Galaxies
  • ハッブル、新カメラで史上最深部の銀河を撮影 | 銀河・星雲 | sorae.jp

SpaceShipTwo実機初公開

  • ヴァージンの宇宙船、「スペースシップツー」の実機を公開 | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

日本惑星協会ホットトピックス

来年、日米がソーラーセイル(Solar Sail)を打ち上げる / オポチュニティ、火星の遠い過去を解明する岩石を発見?
  • 日本惑星協会

「はやぶさ」ペーパークラフト最新版

  • はやぶさ(MUSES-C) - 月・惑星へ - 月探査情報ステーション

「宇宙の蝶」は飛べない

  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙のチョウ、浮けど飛べず 宇宙ステーションで実験 - サイエンス

宇宙開発委員会への「あかつき」「IKAROS」両キャンペーン実施の報告

  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)およびライトセイル1の相互応援キャンペーンの実施について(案)
  • JAXA|金星探査機「あかつき」(PLANET-C)キャンペーンの実施について

初音ミクを金星に

  • 匿名100名募集! ミク絵を金星探査機に貼りませんか? - PukiWiki
  • ITmedia:初音ミクを金星に あかつき“搭乗”目指し、賛同者募集中

XMM-Newton、打上から10周年

  • ESA Portal - XMM-Newton celebrates decade of discovery
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)