星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年11月05日(木) [過去の同じ日]

今年のしし座流星群は?流星研究者ボバイヨン氏へのインタビュー

  • アストロアーツ:どうなる、しし群? 流星研究者ボバイヨン氏に聞く

銀河集団のなす超巨大な宇宙構造が浮かび上がった

  • 観測成果 - 2009 - すばる望遠鏡
  • ESO - ESO 41/09 - Shedding Light on the Cosmic Skeleton

メッセンジャーの三回目水星フライバイの成果

  • メッセンジャー、水星フライバイ3回目の成果 | 太陽系 | sorae.jp

カッシーニはエンケラドスをフライバイ

今までで一番接近。
  • Successful Flight Through Enceladus Plume - NASA Jet Propulsion Laboratory

水星のしっぽ

誤字ではありません。
  • Spaceweather.com Time Machine

世界天文年公認イベントを企画・実施された皆様へのお願い

  • 世界天文年2009:公認イベントを企画・実施された皆様へのお願い

ギャラクティック・スイートの宇宙ホテル、予定通り2012年にオープン

  • ギャラクティック・スイートの宇宙ホテルは予定通り、2012年にオープン | ギャラクティック・スイート | sorae.jp

HTVのISS離脱及び再突入結果

  • JAXA|宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の国際宇宙ステーション(ISS)離脱及び再突入結果について

星の都のキャンドルナイト2009 winter(西はりま天文台)

  • 西はりま天文台公園ホームページ:12月のイベント

低速太陽風の吹出口は活動領域の端にある磁場の分岐面。「ひので」による観測

  • 「ひので」観測で低速太陽風の起源が明らかに!
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)