星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年10月09日(金) [過去の同じ日]

(20:05改訂)LCROSSの衝突は20時31分20秒と20時35分36秒

アトラスV上段部が31分20秒、LCROSS本体が35分36秒。
  • NASA - NASA Ames to Showcase Spectacular LCROSS Lunar Impacts
  • 月面衝突探査機「エルクロス」、10月9日20時30分に衝突 | 月 | sorae.jp
07:10再訂正または改訂。さらに20:05改訂。時刻は変更の可能性があると思います。最新の時刻はLCROSS Webサイト右サイドメニュー参照。

[APoD] LCROSS衝突予定地点

  • APOD: 2009 October 8 - Target Crater Cabeus

小惑星アポフィス(Apophis)が地球に衝突する可能性は大幅に低下

2036年に地球に接近する可能性があるとされている小惑星。
  • NASA Refines Asteroid Apophis' Path Toward Earth - NASA Jet Propulsion Laboratory

「第42回JAXAタウンミーティング」 in 下関

11月7日。
  • JAXA|下関から宇宙へ 希望の架橋となれ「第42回JAXAタウンミーティング」 in 下関の開催について

アストロアーツ:土星を取り巻く巨大な環を発見

関連:スピッツァー、土星の周りに巨大な環を発見(10/08)
  • アストロアーツ:土星を取り巻く巨大な環を発見

皆既日食 vs 中秋の名月

  • 観測所雑記帳: 皆既日食 vs 中秋の名月

「だいち」による台風18号通過後の観測

  • ALOSによる災害観測

“初音ミク衛星”の打ち上げを目指す

  • 「あなたも宇宙開発を」 “初音ミク衛星”打ち上げ目指す「SOMESAT」 (1/2) - ITmedia News
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)