星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年09月12日(土) [過去の同じ日]

板垣公一さんの講演「星を探して50年」(OAA総会 掛川大会)

総会は9月19日~20日。板垣さんの講演は20日に予定。
  • 東亜天文学会 総会 掛川
(情報:掛川大会運営委員様)

みんなでつくろう、みんなでうたおう!ほしのうた★コンサート

山梨県立科学館(9月12日)とコニカミノルタ「満天」(9月16日)で開催。
  • みんなでつくろう・みんなでうたおう☆ほしのうた
  • 山梨県立科学館 -
  • イベント情報 - コニカミノルタ プラネタリウム“満天” | コニカミノルタ -

「みたか太陽系ウォーク」のサイエンスカフエ

  • みたか太陽系ウォーク

「かぐや」による斜長岩の分布の研究について

斜長岩が月の高地の地殻に広く分布。ネイチャーに掲載(9/11)の関連記事。
  • アストロアーツ:かぐや」、月の地質学に一石を投じる

ディスカバリー、帰還を延期

天候不良のため。
  • NASA - Space Shuttle

H-IIB/HTV打ち上げ成功

  • HTV初号機/H2Bロケット、打ち上げ成功 | H2B | sorae.jp
  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 
  • H2B:「もっとも美しい打ち上げ」…NASA局長 - 毎日jp(毎日新聞)
  • H2B:解説 HTV打ち上げ…シャトル後継、責任重大 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 初のH-IIB打ち上げ成功 ネットに写真や動画続々 - ITmedia News
  • HTV打ち上げ成功、有人宇宙船の足掛かりにも - ITmedia News
  • http://blog.ktk.main.jp/?eid=888862
  • http://jaxa.laff.jp/blog/

HTV、現在順調

軌道投入後、筑波宇宙センターのHTV運用管制室との通信を開始、三軸姿勢を確立、初期高度調整軌道に到達と順調に進行。
  • 宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

そういえば、すばる食でした

  • スバル食が見れた! 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
  • すばる食 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ

流星電波観測国際プロジェクトのWebがリニューアル

  • 流星電波観測国際プロジェクト

333万人越えました

ようやく3分の1です。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)