星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年09月10日(木) [過去の同じ日]

渦巻銀河NGC6946外縁部の活発な星形成活動

  • 観測成果 - 2009 - すばる望遠鏡

[APoD] オレゴン上空のスタートレイル

街明かりがあるのにすごすぎます。
  • APOD: 2009 September 9 - Star Trails Over Oregon

H-IIBロケット試験機/HTV技術実証機の打ち上げ、GO判断

9日18時現在の判断。打ち上げは9月11日午前2時01分46秒の予定。
  • sorae.jp (sorae_jp) on Twitter
  • JAXA|H-IIBロケット試験機による宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の打上げ時刻について
  • HTV初号機/H2Bロケット、明日深夜打ち上げ | H2B | sorae.jp
午後ではなく午前。深夜の打ち上げです。ご注意ください。

H-IIB/HTV打ち上げ中継・現地取材

  • JAXA|HTV/H-IIB特設サイト - ネットライブは11日1時30分から
  • sorae.jp (sorae_jp) on Twitter - 11日0時頃より
  • sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板  - No.1325より
sorae.jp (sorae_jp) on Twitterの配信は、本ページトップにも流します。 若田さん出演のCMが12日にも 報道より。
  • 若田さんがCM出演=きぼう有償利用の一環−現役飛行士で初・オリンパス(時事通信) - Yahoo!ニュース

米政府の専門委員会、ISSの利用継続を勧告

報道より。
  • 有人宇宙探査計画:宇宙基地は利用継続を 米専門委報告書 - 毎日jp(毎日新聞)

小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)概要

ソーラー電力セイルとは、太陽光圧で推進するソーラーセイルとセイルに貼り付けた薄膜太陽電池の電力による推進を組み合わせたもの。金星探査機PLANET-Cに相乗りし、ともに金星へ向かいます。
  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の計画概要

チャンドラヤーン運用終了の原因は熱?

  • 月探査情報ステーションブログ » チャンドラヤーン1の探査機故障は熱の問題か
  • YMコラム NO.482

H-IIBの飛翔が見えるか?

  • JAXA|H-IIBロケット 飛行計画
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)