星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年08月10日(月) [過去の同じ日]

[日食] ふじ丸乗船者のレポートのリスト

  • 観測所雑記帳: 同船の方々
お城の女王は帰港した時に出迎えに乗船されました。

それから、ご本人の素晴らしいレポートもお忘れなく。
  • 2009年7月20日〜25日皆既日食クルーズ(1)/2009年7月20日姫路港出港~

タイタンの表面は地球に似ている。酷寒である以外は

  • Surface features on Titan form like Earth’s, but with a frigid twist | Press Releases | IAU
  • アストロアーツ:地球にとてもよく似た、衛星タイタン

スピッツァー望遠鏡、ウォーム・ミッションを開始

冷却材を使い果たしたため、従来より高い観測温度/波長での観測ミッションを7月27日から開始。
  • NASA - NASA's Spitzer Sees the Cosmos Through 'Warm' Infrared Eyes
  • スピッツァー、ウォーム・ミッション開始 | 銀河・星雲 | sorae.jp

木星の衝突痕とペルセ群の電波観測

  • Spaceweather.com Time Machine

アメリカは2019年まで有人飛行なし?

報道より。
  • asahi.com(朝日新聞社):来年シャトル退役…米国、2019年まで有人飛行なし? - サイエンス
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)