星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年07月01日(水) [過去の同じ日]

京都大学宇宙総合学研究ユニット、パンフレットを作成

京大と京都精華大が作成。
  • 京都大学宇宙総合学研究ユニット
  • 宇宙総合学:興味持って 京大と京都精華大、案内パンフレット製作 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

経済産業省と米NASA、世界最高精度の全球3次元地形データの提供開始

  • 世界最高精度の全球3次元地形データ(ASTER G-DEM)の提供を開始(METI/経済産業省)
  • NASA - NASA, Japan Release Most Complete Topographic Map of Earth
  • Welcome to ASTER GDS Top Page!

「おうな」運用終了

「おきな」は2月に運用終了しているため、これで「かぐや」ミッションの全探査機の運用が終了しました。
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ
  • かぐや最後の子衛星「おうな」、運用終了 | 月 | sorae.jp

[日食] 鹿児島県内の日食局地予報

  • せんだい宇宙館−2009年7月22日 皆既日食の局地予報(鹿児島)− Kagoshima pref local prediction
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)