星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年06月24日(水) [過去の同じ日]

LRO、月周回軌道への投入成功

  • NASA - NASA Lunar Mission Successfully Enters Moon Orbit
  • 月探査情報ステーションブログ » ルナー・リコナイサンス・オービター、月軌道投入成功
LROの軌道投入も中継されていました。

ALMAプロジェクト、世界最高性能のサブミリ波受信機開発に成功

「大人の科学」、アポロ月着陸40周年を記念した別冊を予定

メールマガジンより。7月14日発売予定。
  • 大人の科学.net - Webにはまだ情報はないようです。

シーローンチ社、経営破たん

sorae.jpより。
  • UPDATE 1-Sea Launch files for Chapter 11 protection| Industries| Industrials, Materials & Utilities| Reuters
  • シーローンチ社、連邦破産法11条を申請 | ゼニート | sorae.jp

MGSが水の流出を確認した火星のクレーターは「鳴子」クレーター

2005年、マーズ・グローバル・サーベイヤーによって、火星のあるクレーターの壁面から、ごく最近水が噴き出したらしい痕跡が見つかり、話題になりましたが、そのクレーターは、後に宮城県大崎市の鳴子温泉にちなんで「Naruko」クレーターと名付けられたクレーターだったとのこと。 (情報:Yさん)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)