星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年06月10日(水) [過去の同じ日]

「かぐや」まもなく制御落下

11日3時30分ごろということは、「10日の夜」です。
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

WIRED VISION:DIYで作れる超小型衛星

  • DIYで作れる極小衛星『キューブサット』、NASAも利用(動画) | WIRED VISION

名古屋市科学館で日食の番組が人気、の報道

  • asahi.com(朝日新聞社):欠ける太陽見たい?日食が人気 名古屋のプラネタリウム - サイエンス

ISTSつくば大会で土井宇宙飛行士/平原綾香さんの対談とミニ・コンサート

7月5日。
  • 第27回宇宙技術および科学の国際シンポジウム<iSTS>27th International Symposium on Space Technology and Science
via 毎日.jp

アレスI試験機、打ち上げを9月18日に延期

  • アレスI-X、打ち上げは9月18日に延期 | アレス | sorae.jp

天文・宇宙も萌えの時代

  • アストロアーツ:天文入門書「星座・天文 萌えて覚える宇宙の基本」発売
  • 宇宙にも萌えの時代?「現代萌衛星図鑑」発売 | その他 | sorae.jp

スターウィーク2009、協力団体募集

  • StarWeek

LRO打ち上げに向けてNASAがメディアイベントを実施

  • 月探査情報ステーションブログ » ルナー・リコナイサンス・オービタの打ち上げに向けてNASAが各種メディアイベントを実施
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)