星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年01月05日(月) [過去の同じ日]

板垣公一さん、わい新星の可能性の高い天体を発見

1月2.727日(世界時)の観測から。位置:R.A.= 10h26m37s.04, Decl. = +47d54'26".3 (2000.0)。2.749日の確認観測時の光度は14.9等。
  • CBET 1644

【画像】ルーリン彗星

  • ルーリン彗星1月1日/3日と新しいノートPC - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
  • ルーリン(鹿林)彗星(C/2007N3) 1月4日 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
  • ルーリン彗星(1月3日) - (土)星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • 鹿林彗星(1/4) 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ
  • 鹿林(ルーリン)彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • せんだい宇宙館−ギャラリー−

しぶんぎ座流星群の出現状況(日本流星研究会)

4日未明に1時間あたり40個程の出現を観測。特大の火球も出現。
  • 日本流星研究会
りゅう座ι流星群が正式」としている記事がありましたが、日本流星研究会によれば「しぶんぎ座流星群」が正式です(同会の「しぶんぎ座流星群」のページを参照)。

スピリット、火星着陸からまる5年を経過

  • CNN.co.jp:NASAの無人探査機、火星着陸から6年目に突入

国際宇宙ステーションでの生活について

  • <宇宙の生活>和食人気ここでも 飲料水は尿から再生(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

ISSへの旅行、宇宙遊泳オプションは値上がり

ISSへの旅行プラン自体も値上がり。
  • 宇宙旅行者の宇宙遊泳は4500万ドルに値上り | スペース・アドベンチャーズ | sorae.jp

全国プラネタリウムマップ

  • ★全国のプラネタリウムマップ

ガリレオの本など稀覯天文書を一斉公開(大阪市立科学館)

ユネスコ世界天文年2009公認特別事業。年末まで。
  • 大阪市立科学館 。.・*夢宙ときめき館。.・*

年始の超新星発見状況

すでに2009Eまで来ています。日本人による発見はありません。
  • CBET 1645, 1646, 1647, 1648
SN 2009Aは、当初 SN 2008irとつけられましたが後で変更されました。2008irは、今後2008年中の発見があれば、その天体につけられるようです。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)