星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月12日(金) [過去の同じ日]

地下水の大量噴出が火星の地形形成に関係?

  • ESA - Space Science - Important role of groundwater springs in shaping Mars

褐色矮星の連星を見つけた

  • Press Release: Astronomers Find the Two Dimmest Stellar Bulbs

「嫦娥1号」、高度100kmの軌道へ

  • 嫦娥1号、高度100kmの軌道へ | 月 | sorae.jp

きぼうの科学「『きぼう』でのライフサイエンス宇宙実験がスタートする」

  • ISAS|第3回「きぼう」でのライフサイエンス宇宙実験がスタートする/きぼうの科学

メガスターII外販用新機種を初披露

12月8日に坂戸児童センターで。
  • メガスターニュース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)