星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月11日(木) [過去の同じ日]

系外惑星で二酸化炭素を発見

  • HubbleSite - NewsCenter - Hubble Finds Carbon Dioxide on an Extrasolar Planet (12/09/2008) - Introduction
  • NASA - Hubble Finds Carbon Dioxide on an Extrasolar Planet
  • ESA Science & Technology: Hubble finds carbon dioxide on an extrasolar planet [heic0823]

いて座A*を回る星の軌道を詳しく観測

  • ESO - ESO 46/08 - Unprecedented 16-Year Long Study Tracks Stars Orbiting Milky Way Black Hole

南極観測隊とJAXAが共同医学研究

  • JAXA|南極と宇宙に共通する過酷な環境下での健康管理に関する国立極地研究所(南極観測隊)と宇宙航空研究開発機構の共同医学研究の実施について

日本惑星協会ホットトピックス

ハッブル宇宙望遠鏡の最終修理は2009年5月に決定 / 米国の科学誌で紹介された最新の「かぐや」の成果 / NASA、マーズ・サイエンス・ラボラトリー・ミッションの打ち上げを延期
  • 日本惑星協会

アストロアーツの記事から

  • 学生が系外惑星を発見
  • 米・コロラド州にも、巨大な火球

国立天文台20周年記念式典の模様

11月26日に行われました。
  • 国立天文台:国立天文台20周年式典

国立天文台 アーカイブ室新聞

  • アーカイブ室新聞

H-IIAロケット15号機の打上げ予備期間を変更

1月26日の日食の影響を詳細に検討した結果、1月26日を除外。
  • JAXA|H-IIAロケット15号機の打上げ予備期間について
なお、打ち上げ予定日は1月21日です。

「いぶき」公開

  • JAXA|いぶき打ち上げ特設サイト

富山市天文台の望遠鏡復旧

  • 富山市天文台

ガリレオの本など稀覯天文書を一斉公開(大阪市立科学館)

1月4日から。
  • 大阪市立科学館−プレスリリース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)