星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月06日(土) [過去の同じ日]

来年のしし座流星群、一時間500個の予想が

  • NASA - Leonids 2009

ハッブルによるM13球状星団

  • HubbleSite - NewsCenter - A Celestial Snow Globe of Stars (12/04/2008) - Introduction

NASA Image of the Day:チャンドラによるM101銀河

  • NASA - Chandra Embraces Hot 'Arms' of Pinwheel Galaxy

「火星の岩石から周期的な気候変動がわかる」

  • 今週のハイライト Science Magazine Japan

既知天体中最遠の共生星を発見

  • Most Distant Symbiotic Star Pair Discovered | Gemini Observatory
  • 【参考】美星町 星のデータベース:共生星

【APoD】Smile in the Sky

また高いところで笑ってます。
  • APOD: 2008 December 5 - Smile in the Sky

ハッブル補修ミッションは5月12日

  • NASA - NASA Sets Target Shuttle Launch Date for Hubble Servicing Mission
  • ハッブルの補修、打上げは5月12日 | スペースシャトル | sorae.jp

マーズ・サイエンス・ラボラトリ、打ち上げを2011年に変更

  • Mars Science Laboratory: Press Releases
  • マーズ・サイエンス・ラボラトリー、打ち上げ延期 | 火星 | sorae.jp

なゆたは29日に復旧してました

すみません、遅れました。
  • 西はりま天文台公園ホームページ

星の都のキャンドルナイト(西はりま天文台公園)

12月14日。
  • 西はりま天文台公園ホームページ:12月のイベント

「君が天文学者になる3日間 at 郡山」参加者募集

3月20日〜22日。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)