星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年11月11日(火) [過去の同じ日]

板垣さん、コップ座に超新星を発見

11月5.83日(世界時)の観測から、「コップ座」のNGC 3672に16.2等の超新星を発見しました。(SN 2008gz)
発見画像
[画像/JPEG]
クリックで拡大

発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 11h25m03s.24,
Decl. = -9o47'51".0 (2000.0)
CBET 1566

「かぐや画像ギャラリー」にアルプス谷を追加

  • KAGUYA Image Gallery

何百万の銀河が映る、深宇宙の画像

  • ESO - ESO 39/08 - A Pool of Distant Galaxies - the deepest ultraviolet image of the Universe yet

ISAS「小惑星イトカワを探る その後の進展」

  • ISAS | 小惑星イトカワを探る その後の進展 / 宇宙科学の最前線

SNOWプロジェクトが観測者を募集

Ia型超新星の発見、観測を行うプロジェクト。
  • asahi.com(朝日新聞社):「超新星」探し、天文台スクラム プロジェクト参加募る - サイエンス
  • SNOWホームページ

JAXAの新卒採用

  • JAXA|新卒採用

「きずな」による海外とのマルチキャスト配信

「かぐや」HDTV画像をフィリピンとタイに配信したとのこと。
  • JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を利用した海外とのマルチキャスト実験の結果について
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

【APoD】2008 TC3 の「流星痕」

  • APOD: 2008 November 8 - On the Trail of 2008 TC3
N村さんより。

山崎直子さん、2010年2月に宇宙へ

ISS組み立てミッション STS-131/19A に搭乗が決定。
  • JAXA|国際宇宙ステーション(ISS)組立てミッション(STS-131/19A)に参加する日本人宇宙飛行士の決定について
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)