星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年09月26日(金) [過去の同じ日]

わし座の新星らしき天体の画像

さて、どの星でしょう?
[JPEG]
クリックで拡大

2008/09/24 21:22.0〜30秒露出 26cm反射(F:7)
BJ-42L冷却CCDカメラ
撮影:菅野松男さん
2つ並んでいる明るい星の右側の星の左下なのですが、板垣さんの画像が参考になります。かなり暗いです。

わし座の新星らしき天体の画像

[JPEG]  [JPEG]  [JPEG]
クリックで拡大
撮影:野村敏郎さん
菅野さんの画像とは上下が反転してますので注意。

「かぐや」月レーダーサウンダー、観測運用停止

トラブルのため。ただし、当初計画の観測はすでに完了。
  • JAXA|月周回衛星「SELENE(かぐや)」の月レーダサウンダー(LRS)の観測運用の停止について
「かぐや」自体、観測期間は1年の予定ですが、にしてもちょっと早かった?

太陽風が衰えていることの報道

WIRED VISIONより。
  • 太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は? | WIRED VISION
私の昨日のコメントですが、90年代と比べて、じゃなくて、90年代から弱くなっている、でしたね。

松浦晋也さんのネット連載一覧

  • 松浦晋也のL/D: ネットでの連載

神舟7号、打ち上げ成功

  • 中国宇宙開発トピックス - Yahoo!ニュース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)