星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年07月02日(水) [過去の同じ日]

世界天文年2009スペシャルコンテンツ「ガリレオくんと仲間たち」

  • 世界天文年2009 日本委員会 - 右側の画像から

世界天文年2009予告編日本版(YouTube)

紹介済みですが1週間前にYouTubeに掲載されたので改めて。

世界天文年2009落ち穂拾いブログ

  • 世界天文年2009 落ち穂拾いブログ

NASA、シャトルオービタ2機を同時に整備中

ハッブル宇宙望遠鏡補修ミッション(STS-125, アトランティス)の準備。アトランティスが万一帰還不能になった場合に備えてエンデバーも整備。
  • スペースシャトル2機を整備中 | スペースシャトル | sorae.jp

筑波宇宙センターで「かぐや」内部モデルを展示

  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

仙台市新天文台、オープン

  • (新)仙台市天文台ただ今引越し中。
  • 仙台市天文台 | Pick up Gallery | 1.3m望遠鏡ファーストライト |

大平技研、スーパーメガスターIIをIPSシカゴ大会で初公開

星数2200万個。
  • メガスターニュース
「メガ」ちゃうやん。via Go!Planetarium

JAXA、「だいち」による森林観測画像をネット公開

  • JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による森林観測画像の一般公開について

平成19年度、JAXAの懲戒処分状況

  • JAXA|平成19年度における宇宙航空研究開発機構の懲戒処分の状況について
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)