星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年06月21日(土) [過去の同じ日]

ペルー電波望遠鏡観測局、いよいよ開所

7月3日、ペルー電波望遠鏡観測局の開所式。6月28日〜7月8日、石塚睦さんのペルー渡航50周年を記念する国際ワークショップ。

フェニックスが掘り出した物体は水の氷に間違いなさそう

  • NASA - Bright Chunks at Phoenix Lander's Mars Site Must Have Been Ice
  • アストロアーツ:フェニックスがとらえた火星の物質、ほぼ氷に間違いなし

彗星会議、マックノート氏の講演ののレポート

  • アストロアーツ:【レポート】マックノート氏が来日した、第38回彗星会議

DSPACEコラム「女性初宇宙飛行から45年。「ヤーチャイカ」の影響力」

  • 三菱電機 DSPACE/2008年6月コラムVol.2[女性初宇宙飛行から45年。「ヤーチャイカ」の影響力:林公代]

岡山天体物理観測所と岡山天文博物館の特別公開2008

8月30日。
  • 岡山天体物理観測所 | 特別公開2008の案内

21日は夏至です。

  • 100万人のキャンドルナイト candle-night.org
  • 環のくらし_「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」
  • GoogleEarthでイベントマップが見えるようになりました - 100万人のキャンドルナイト ニュース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)