星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年05月27日(火) [過去の同じ日]

複数の日本人観測者が、へびつかい座に新星を発見

西山浩一さん(福岡県)と椛島冨士夫さん(佐賀県)、西村栄男さん(静岡県)と長谷田勝美さん(愛知県)。
  • IAUC 8947
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h39m50s.93,
Decl. = -23o50'00".9 (2000.0)
IAUC 8947

フェニックス、着陸成功

さっそく着陸地点付近の画像が公開されています。
  • NASA - Phoenix
  • ESA:First images from Phoenix Mars lander
  • APOD: 2008 May 26 - A New Horizon for Phoenix
  • APOD: 2008 May 25 - Phoenix Lander Arrives at Mars - 着陸過程のアニメーション
  • 月探査情報ステーションブログ:フェニックス、火星に着陸
  • 月探査情報ステーションブログ:フェニックスから写真が届く---探査機の状態は正常
  • フェニックス、最終軌道修正は行わず | 火星 | sorae.jp
  • フェニックス・マーズ・ランダー、着陸成功 | 火星 | sorae.jp
  • フェニックス、最初の火星写真 | 火星 | sorae.jp

続:超新星2008Dの爆発の瞬間

  • ジェミニ天文台:Catching the Light of a Baby Supernova

「祈り」がワールドメディアフェスティバルで受賞

  • ISAS | 「はやぶさ」ビデオ「祈り」が WorldMediaFestival 部門別銀賞受賞!

子ども宇宙サミット 環境宣言と提言を採択

  • JAXA宇宙教育センター : ニュース : 子ども宇宙サミット〜美しい星・地球をめざして〜 環境宣言および提言採択について

JAXA、「きぼう」組み立てミッション(1J)の実況中継を予定

  • ミッション実況生中継:1Jミッション - 「きぼう」組立ミッション - JAXA

旭川天文同好会天体写真展「星空の世界」

開催中。6月22日まで。旭川市科学館。
  • 旭川市科学館・サイパル / トピックス

第6回航空機による学生無重力実験コンテスト参加者募集

募集期間、5月26日〜7月4日。
  • JAXA|第6回航空機による学生無重力実験コンテスト参加者募集のお知らせ

「宇宙NOW」電子版(西はりま天文台公園)

同天文台公園が毎月発行している天文情報誌。
  • 西はりま天文台公園:宇宙NOW

DSPACEコラム「野口飛行士、半年間の宇宙ぐらし決定。さて住み心地は?」

  • 三菱電機 DSPACE/2008年5月コラムVol.2[野口飛行士、半年間の宇宙ぐらし決定。さて住み心地は?:林公代]
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)