星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年03月20日(木) [過去の同じ日]

アーサー・C・クラーク氏、逝去

90歳。
  • asahi.com:SF作家のアーサー・C・クラーク氏が死去 - 文化一般 - 文化・芸能
謹んで哀悼の意を表します。

「きぼう」日本実験棟船内保管室の組立て及び土井宇宙飛行士の活動状況について

JAXAの宇宙開発委員会報告。
  • JAXA|「きぼう」日本実験棟船内保管室の組立て及び土井宇宙飛行士の活動状況について

【画像】国際宇宙ステーション

  • 星月夜: ISS(国際宇宙ステーション)

【画像】ソンブレロ銀河

  • 星空日誌 | 天体写真の世界 | ソンブレロ銀河

明石市立天文科学館の投影機延命について

  • 日本プラネタリウム協議会: 更新延期で明石のツァイス延命

金山巨石群(岐阜県下呂市)が天文遺跡として高校のテキストに

報道より。
  • 金山巨石群:下呂の遺跡、高校テキストに 古代太陽観測の証しとして紹介 /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 金山巨石群
なぜか九州で。

ヒストリーチャンネル「遥かなる宇宙 宇宙世紀の日本人」

3月29日21:00〜23:00。「遥かなる宇宙」はヒストリーチャンネルジャパンのスペシャル番組。
  • ヒストリーチャンネルの番組紹介
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ

新仙台市天文台の開館準備室ブログ

  • (新)仙台市天文台 こちら開館準備室

日本惑星協会ホットトピックス

カッシニ、衛星エンケラドウスのプルームの解明に挑戦 / 探査機メッセンジャーが明らかにした未知の水星の表面 / 土星に接近する衛星タイタン
  • 日本惑星協会

19日の土井さんは「星つむぎの歌」で目覚める

19日朝、エンデバーのウエイクアップコールは「星つむぎの歌」でした。
  • 宇宙の目覚め 星つむぎの歌
  • きぼう:土井さん、「星つむぎの歌」で起床 - 毎日jp(毎日新聞)
  • asahi.com: 土井さん、平原綾香さんの「星つむぎの歌」で目覚め - サイエンス
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)