星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年02月28日(木) [過去の同じ日]

海王星以遠に地球サイズの天体発見の可能性

報道より。神戸大の向井正教授のチームが理論的に予測。地球質量の0.3〜0.7倍、氷惑星とすると直径は地球に匹敵?
  • 未知の惑星:太陽系の果てに存在の可能性 理論的に予測 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 海王星外側に第9番惑星の可能性、神戸大が理論予測(読売新聞) - Yahoo!ニュース

新学習指導要領案、天文は?

  • アストロアーツ:小・中学校で理科増量、「月と太陽」小6で復活か

JAXA、宇宙飛行士を募集

1998年以来、実に10年ぶり。
  • JAXA|国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の募集・選抜について
  • JAXAの宇宙飛行士 - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
  • JAXA、宇宙飛行士を募集 | その他 | sorae.jp

「ひので」X帯信号の受信が不安定

  • JAXA|太陽観測衛星「ひので」のX帯受信の状況について
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)