星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年02月15日(金) [過去の同じ日]

木星と金星

ほんとに、明けの明星が2つです。
  • 明けの明星がふたつ見える不思議 星空寄り道散歩道/ウェブリブログ

タイタンの表面はオイルまみれ

  • ESA Portal - Titan’s surface organics surpass oil reserves on Earth

いずれ超新星爆発を起こすかもしれない星を検出

チャンドラでの観測から。
  • Chandra Press Room :: Possible Progenitor of Special Supernova Type Detected :: 13 February 08

【APoD】バラ星雲は意外に長い

バレンタインデーネタらしいんですが。
  • APOD: 2008 February 14 - Long Stem Rosette
ここは小島よしおで。

DSPACE星空の散歩道「天のうさぎ」

  • 三菱電機 DSPACE/コラム:星空の散歩道Vol.27[天のうさぎ:渡部潤一]

日本惑星協会

ディープインパクト、新しい名前で太陽系外惑星探査を開始 / 土星のAリングとも関わりを持つ衛星エンケラドウス / ビクトリア・クレーターの岩石層で調査を続けるオポチュニティ
  • 日本惑星協会

民間月探査企業CEOインタビュー

月探査情報ステーションに。
  • ミッチェル・ロンドン氏インタビュー - 民間による月探査 - 世界の月探査 - 月探査情報ステーション

スターウィーク2008キャッチコピー募集

  • StarWeek2008キャッチコピー募集

アメリカ、制御不能の衛星の撃破を計画

  • 制御不能のスパイ衛星:米軍が撃破を検討 | WIRED VISION
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)