星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月13日(日) [過去の同じ日]

今年のはじめもマクノート彗星

C/2008 A1。
  • IAUC 8909
  • MPEC 2008-A48 : COMET C/2008 A1 (McNAUGHT)
  • C/2008 A1 (McNaught)

アトランティス(STS-122)の打ち上げ日

日本時間では2月8日。JAXAの発表。「きぼう」船内保管室を組み立てるSTSー123ミッションは3月中旬以降。
  • JAXA|スペースシャトル「アトランティス号」(STS-122/国際宇宙ステーション組立てミッション(1E))の打上げ日について
  • 国際宇宙ステーションの組立フライト 1E(STS-122) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

若田飛行士のフライトは1回あとの便に変更

STS-122の打ち上げ延期とは関係ないとのこと。
  • JAXA|国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田宇宙飛行士の打上げフライトの変更について

太陽の新活動周期開始について

  • チェコの空:再結合 - livedoor Blog(ブログ)

エンケ彗星の尾がちぎれる現象

昨年10月1日付の記事。4月に発生したもの。via チェコの空
  • NASA - NASA Satellite Sees Solar Hurricane Tear Comet Tail Off
(8:00訂正)彗星名間違えていました。かなりボケまくっています(^^;>自分

ジェミニ天文台が撮影した大マゼラン雲の超新星残骸

  • Gemini Observatory

【APoD】水星

  • APOD: 2008 January 12 - Mercury Chases the Sunset

西明石天文同好会、2007年天体写真展の写真集

2007年4月〜5月に明石市立天文科学館で開催した天体写真展の出品作品がすべて公開されています。
  • 西明石天文同好会天体写真展
1枚を除き、実際に展示された画像より縮小はされています。

西明石天文同好会画像掲示板

  • 西明石天文同好会 - 左メニューから「画像掲示板」を選択
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)