星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年12月07日(金) [過去の同じ日]

「サイエンス」誌などが「ひので」特集

9篇の論文を発表。太陽風の源を初めて同定 / コロナが超高温になる謎の解明に大きな手がかり など。
  • 国立天文台 ひので ホームページ(SOLAR-B推進室)
  • サイエンス誌2007年12月7日

ホームズ彗星の観測

  • ほうき星観測隊D70のひとりごと
  • GITZO / nagame1 ' BLOG:「ホームズ彗星(17P)」
  • 12月5日 ホームズ彗星&タットル彗星のメトカーフコンポジット画像 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ

月のウサギは43.5億歳?

報道より。月の海形成は定説より古いらしい、とのこと。
  • 「月のウサギ」は43・5億歳、定説4億年さかのぼる(読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 月の「海」形成、定説以前から=43億年前、隕石の年代分析で−広島大(時事通信) - Yahoo!ニュース

浜松市天文台まつり

12月8日(土)〜9日(日)。
8日の観望会では、天文台の20cm屈折のほか、駐車場で、天文台所有の移動天文車「きらきら号」および星空公団の 「機動天文台MOSAIK」が並んで展開する夢の競演が予定されています。
  • 浜松市/天文台
  • 浜松市/天文台 イベント情報

宇宙の小さな箱舟...地球 「第22回JAXAタウンミーティング」in 新潟

1月19日。
  • JAXA|宇宙の小さな箱舟...地球「第22回JAXAタウンミーティング」in 新潟の開催について

ロケットまつりin阿佐ヶ谷

12月8日。
  • 松浦晋也のL/D: 宣伝:12月8日土曜日、阿佐ヶ谷ロフトAのトークライブに出演します

ニューズウィーク日本版に五藤光学と大平技研

  • 日本プラネタリウム協議会:ニューズウィーク誌・世界が注目する日本の中小企業にプラネタリウムメーカー2社が登場
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)