星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年10月11日(木) [過去の同じ日]

新彗星C/2007 T1(McNAUGHT)

マクノートさんがSiding Spring surveyの観測で12.8等で発見。現在へびつかい座にあって南下しつつあります。11月下旬に0.3天文単位で近日点を通過しますが、どうも太陽に近いです。
  • IAUC 8877
  • MPEC 2007-T54 : COMET C/2007 T1 (McNAUGHT)
  • C/2007 T1 (McNaught)

宇宙のちりはブラックホールから

スピッツアーの観測から。
  • Press Release: Astronomers Find Dust in the Wind of Black Holes

超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称が「きずな」に決定

  • JAXA|2007年10月
  • JAXA|超高速インターネット衛星(WINDS)愛称の選定結果について

JAXAの宇宙開発委員会報告、「すざく」による宇宙線の起源解明

  • JAXA|X線天文衛星「すざく」の成果について− 長年の天文学の謎「銀河宇宙線の起源」を明らかに−

JAXAタウンミーティング in いわき

11月10日、福島県いわき市。
  • JAXA|〜宇宙が拓く地域の可能性〜「第19回JAXAタウンミーティング」 in いわきの開催について

【APoD】オーロラ、星、流星、湖、アラスカ

すばるも。
  • APOD: 2007 October 9 - Aurora, Stars, Meteor, Lake, Alaska
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)