星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年08月23日(木) [過去の同じ日]

SN 2007grが明るい

8月15日に発見された超新星。Ib型と考えられています。Hypernovaかも?
  • CBET 1034
  • CBET 1036
  • Latest Supernovae
SN 2007grの位置
[星図/PNG] SN 2007gr
クリックで拡大

R.A. = 2h43m27s.98,
Decl. = +37o20'44".7(2000.0年分点)
CBET 1034

9月1日、ぎょしゃ座流星群突発出現の可能性

  • Celestial Spells - ぎょしゃ座α流星群の突発出現の可能性 (2007年9月1日)
  • アストロアーツ:「異質の流星」に注目、9月1日にぎょしゃ座流星群が突発出現の可能性

「あかり」、イトカワの観測に成功!

  • ISAS | 赤外線天文衛星「あかり」、小惑星探査機「はやぶさ」が旅立った後の小惑星イトカワの観測に成功! / トピックス

4D2Uナビゲータがカンヌ国際広告祭で銅獅子賞を受賞

美術家の小阪淳さんと4D2Uプロジェクトが作成したウェブコンテンツ。

Google Earthに宇宙の画像を眺める機能

  • Google Earthに「宇宙を眺める」新機能 - ITmedia News
  • Google Earth

トークライブ「ロケットまつり17」

8月24日。
  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 

JAXA:エンデバーの帰還

  • JAXA|スペースシャトル「エンデバー号」(STS-118/国際宇宙ステーション組立てミッション(13A.1))の着陸について
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)