星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年07月14日(土) [過去の同じ日]

SPring-8でヴィルト第2彗星のかけらを分析した実験に関する記事

スターダスト探査機が持ち帰ったものです。
  • [PDF]SPring-8で小さなかけらから太陽系のなぞを探る

光害防止「ソラクライ プロジェクト」

  • とっとりドットシティー:ソラクライ プロジェクト 発動
via アストロアーツ

櫻井幸夫さん発見のいて座新星がさらに増光

  • アストロアーツ:さらに増光するいて座の新星 V5558 Sgr

「かぐや」打ち上げ中継会場公募

  • JAXA|JAXA放送中継会場 公募のお知らせ

JAXAクラブニュース「赤外線はあったかい」

「あかり」による全天観測の話題。
  • システムメッセージ

JAXAが所有する教材などのページ

  • JAXA 宇宙教育センター : 教材を探す

銀河の地図作りへ - VERAによる最遠、精密距離測定の記事

asahi.comより。紙面ではすでに掲載されていたのですが、Webにもようやく登場しました。
  • asahi.com:銀河系地図作りへ一歩 まず1万7250光年

赤外線で宇宙の地図作り

asahi.comより。「あかり」の成果について。
  • asahi.com:赤外線で宇宙地図 天文衛星「あかり」が観測の画像公開

「ソラノオト」レポート

JAXA初のコンピレーションアルバム。一部ネタばれがあるので注意。
  • 観測所雑記帳: 『ソラノオト』
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)