星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年07月12日(木) [過去の同じ日]

VERAによる高精度距離測定について

最終的には銀河系内の1000個程度の天体の位置と運動を計測し、銀河系の詳細な地図を作ることを目指しています。

「あかり」打ち上げから1年

  • ISAS | 「あかり」の現状について 観測開始から1年、「あかり」が見た宇宙 / トピックス
  • アストロアーツ:観測開始から1年、「あかり」が見た宇宙

講演会「仙台のプラネタリウムの歴史・過去から現在、そして未来へ」

7月21日、仙台市こども宇宙館。
  • 虹の天象儀 投映記念 特別講演会のお知らせ

日本惑星協会ホット・トピックス

ディープインパクトとスターダストに新たなミッション / オポチュニティいよいよ下降へ始動 / JAXA宇宙科学本部の一般公開は今月21日(土)
  • 日本惑星協会

小樽市総合博物館が14日オープン

デジタルプラネタリウムを投影するドームが設置されます。来年3月まで「銀河鉄道の夜」を上映。
  • 小樽市総合博物館オープン

「銀河鉄道の夜」のWebサイト

各地で上映中。
  • 銀河鉄道の夜

「ロケットでオーロラ」は延期

S-520-23号ロケット実験は8月30日以降に延期。
  • せんだい宇宙館−ニュース−
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)