星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年06月23日(土) [過去の同じ日]

日本学術会議、惑星定義に関する第二報告を公表

特に中学生と中学校の先生は必読です(中学生向け説明資料あり)。図版資料は全員必見。

第三報告も公表されたようなことがアストロトピックスに書かれていますが、学術会議のWebには掲載されていないようです。

アトランティス、着陸を一日延期

日本時間6月23日3時18分。延期理由はケネディ宇宙センターの天候不良。
  • JAXA|スペースシャトル「アトランティス号」(STS-117/国際宇宙ステーション組立てミッション(13A))の着陸延期について

宇宙探査シンポジウム(3月、京都開催)の発表スライド

via はやぶさまとめニュース
  • 宇宙探査シンポジウム

ESA、火星有人飛行シミュレーションの参加者を募集

報道より。
  • ITmedia News:欧州宇宙機関、火星飛行シミュレーション参加者募集

2009年皆既日食予報:東アジアの情報を追加

せんだい宇宙館。
  • せんだい宇宙館−ニュース−
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)