星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年06月20日(水) [過去の同じ日]

ヨーロッパで白昼の金星食

  • Astromovies-Occultations

観測史上最も遠方のブラックホール

Canada-France High-z Quasar Surveyで発見されたCFHQS J2329-0301。うお座の方向にあり、距離約130億光年。
  • CFHQS Press Release - June 07

月探査情報ステーションに「ドーン計画」のページ

セレス、ベスタを探査するNASAの探査機。日本時間7月8日打ち上げ予定。
  • ドーン (DAWN)

アトランティス、地球へ

日本時間22日午前2時54分にケネディ宇宙センターへ帰還予定。
  • 国際宇宙ステーションの組立フライト 13A(STS-117) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA

USERS/SEM、大気圏再突入

  • 財団法人 無人宇宙実験システム研究開発機構

女性としての宇宙連続滞在記録更新

報道より。ISSに滞在中のアメリカのスニータ・ウィリアムズ海軍中佐。
  • CNN.co.jp : ISS滞在飛行士、女性の宇宙滞在記録を更新  - サイエンス

「かぐや」のアクセントは?

ISASメールマガジン 第144号より。

『質問なのですが、月周回衛星SELENEの愛称「かぐや」のアクセントは、か・ぐ・や のどこにおくのがよいでしょう? フラットな読み方でしょうか?プラネタリウムなどで解説する際に、ISASさんの推奨する読み方で紹介したいと思います。』


JAXA全体としての方針は、以下になりました。

『日本語読みでは「か」にアクセントをつけます。ただし外国語での発音を規定するものではありません。』

実際、読み方によっては「家具屋」になってしまいます:)
  • ISASメールマガジン - バックナンバーのページには、まだ144号はありません。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)