星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年03月20日(火) [過去の同じ日]

【画像】はくちょう座新星

  • Yahoo!ブログ - フルーツ&スカイのお気楽観望記

【画像】19日の部分日食

  • 美星天文台:部分日食(2007年3月19日)
  • とほり天文台ブログ: 部分日食

「はやぶさ」帰還後は本体も大気圏突入、の報道

asahi.comの報道。回収カプセルを正確に帰還させるには、地球に、より接近する必要があるためとのこと。
  • asahi.com:はやぶさ、消滅の運命? 地球の大気圏に再突入の公算大
  • はやぶさまとめニュース - 朝日新聞ではやぶさ大気圏再突入の件 - この件についての解説的記事

NASA、予算不足で複数の月探査計画を廃案に、の報道

  • Technobahn 宇宙開発: NASA、予算不足で複数の無人月探査計画を廃案に

NASA、予算不足で気象衛星の維持が困難に、の報道

  • Technobahn 宇宙開発: 米国、予算不足で気象観測衛星の運用維持が困難な状況に

角田宇宙センター一般公開

4月15日。2007年 科学技術週間。
  • 角田宇宙センター:一般公開

sorae.jp、サーバ移行

3月20日以降、DICE-K.comにアクセスしてもsorae.jpは表示されなくなるとのこと。ブックマークは必ず http://www.sorae.jp へ。
  • サーバー移行のお知らせ | PRESS RELEASE | sorae.jp
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)