星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年11月10日(金) [過去の同じ日]

水星太陽面通過

  • アストロ・トピックス No.254 『水星の太陽面通過 全国で観測 「ひので」も動画と画像を発表』
  • 「ひので」衛星が見た「水星の太陽面通過」
  • アストロアーツ:【速報】太陽を横切る、黒い水星の姿
  • 国立天文台乗鞍からの静止画像
  • 国立天文台 岡山天体物理観測所-水星の太陽面通過のネット中継-
  • 西はりま天文台公園ホームページ:プレスリリース
  • ISAS宇宙ニュース:太陽観測衛星「ひので」がとらえた水星の太陽面通過
  • ぐんま天文台
  • 11/9 水星の日面通過 (^^;) 「星バカ日誌」/ウェブリブログ
  • 速報!水星の太陽面通過 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • パレットおおさき

H-IIAロケット11号機、極低温試験完了

  • H-IIAロケット11号機 極低温点検の結果について | JAXA

日本惑星協会ホット・トピックス

太陽観測衛星「ひので」から届いた最初の画像 / ハッブル宇宙望遠鏡の延命に目途 / 二つのペールブルードット / 9日早朝、水星の太陽面通過が始まる
  • 日本惑星協会

二つのペールブルードット

  • 日本惑星協会:二つのペールブルードット

(12:52掲載)板垣さん、超新星2006myを発見

asahi.comによる。
  • asahi.com: 板垣公一さん、25個目の超新星を発見
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)