星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年07月14日(金) [過去の同じ日]

今年のペルセウス座流星群は月明かりの中

8月13日午前2時ごろがピークと予想されていますが、8月9日が満月なのであまり条件はよくない。
  • アストロアーツ: 2006年 ペルセウス座流星群

7月12日は日本標準時制定120周年

  • とほり天文台からの手紙 : 日本標準時制定記念日
  • 明治十九年勅令第51号

JAXA宇宙科学研究本部一般公開

7月29日。
  • 宇宙科学研究本部 一般公開のお知らせ

石垣島「南の島の星まつり」

7月29日〜30日。
  • 「南の島の星まつり」

M-Vロケット7号機によるSOLAR-B打ち上げ

昨日と同じ内容です。日時は未定(9月下旬)。時間帯は6時〜7時、太陽同期極軌道に乗せる。またサブペイロード実験を2件予定。
  • 宇宙科学研究本部|JAXA

JAXA沖縄宇宙通信所 うんなまつり「宇宙展」

7月22日〜23日、沖縄本島。
  • 沖縄宇宙通信所 -- JAXA施設見学案内 --

ビゲロー・エアロスペース社、宇宙ホテルへ一歩

  • Yahoo!ニュース - 時事通信 - スイカ型衛星、打ち上げ成功=「宇宙ホテル」へ第一歩−米富豪
  • Bigelow Aerospace

アストロノミー・パブ 森本おじさんと飲んで語ろう「宇宙人 VS 地球人」

7月15日 三鷹ネットワーク大学。定員15人。
  • サイエンスカフェ・ポータル: アストロノミー・パブ
野里駅近くのスナックでやってるより高尚なのでしょうか(^^;;
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)