星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年07月06日(木) [過去の同じ日]

ディスカバリー、打ち上げ成功

打上時に破片が複数落下するのを確認。NASAは安全に問題なしと判断。
  • NASA - Space Shuttle
  • Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <ディスカバリー>打ち上げ 地球周回軌道に
  • Yahoo!ニュース - 共同通信 - 米シャトル1年ぶり宇宙へ 12日間の飛行
  • asahi.com: 米シャトル「ディスカバリー」打ち上げ
  • アストロアーツ:スペースシャトル「ディスカバリー号」打ち上げ成功
  • ディスカバリー、ついに打上げ | 宇宙 | DICE-K.com
  • 断熱材の剥離は5回、影響無い | 宇宙 | DICE-K.com

[Astronomy Picture of the Day] すばる Suprime-Cam によるNGC 2403

  • APOD: 2006 July 5 - Spiral Galaxy NGC 2403 from Subaru

日本惑星協会ホットトピックス

とらえられた金星の雲の動き / 珍しいE リングの画像 / 珍しい組成の岩石層
  • 日本惑星協会

超小型地球観測衛星PRISM

東京大学中須賀研究室(Intelligent Space Systems Laboratory)で開発中。
  • 東京大学ISSL PRISMプロジェクトサイト

カッシーニトピックス

  • カッシーニ/ホイヘンス トピックス - 世界の惑星探査 - 月探査情報ステーション

国際宇宙ステーションが見えるかも

いま、ディスカバリーが向かっています。いっしょに見えるかも。
  • 国際宇宙ステーション・スペースシャトルを見よう

H-IIAロケット10号機打上げの準備状況

情報収集衛星光学2号機を打ち上げます。
  • H-IIAロケット10号機打上げの準備状況について(報告) | JAXA

アストロアーツのニュースから

月の渦模様は見てみたいと思います。
  • 正体不明、月の渦模様
  • 変形した銀河、はじき出されて爆発した星

GoogleSatTrack2 STS-121バージョン

ディスカバリーがいまどの上空を飛んでいるかわかります。
  • GoogleSatTrack2 - STS-121 Special Edition
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)