星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年06月29日(木) [過去の同じ日]

若い星に奇妙な形の原始惑星系円盤を発見

すばる望遠鏡による観測。
  • すばる望遠鏡:すばる、新しい形の円盤を発見 〜多波長赤外線でみる惑星誕生現場の姿〜

がか座β星にふたつのディスク

ハッブル宇宙望遠鏡による観測。
  • HubbleSite - Hubble Reveals Two Dust Disks Around Nearby Star Beta Pictoris - 6/27/2006
  • アストロアーツ:1つの恒星、2つの円盤、そして惑星の可能性

日本惑星協会ホットトピックス

エウロパに似た場所があるカナダのボラップ・フィヨルド・パス / 注目が高まる土星の二つの衛星 / 冥王星の小衛星の名前
  • 日本惑星協会

デイスカバリ− 伸るか反るかのミッション

  • TPSJメール ヒュ−ストン レポ−ト 264

DSPACE 宇宙の遠距離恋愛

七夕の織姫と牽牛のことです。一年に一度しか会えない。でも星の一生から考えると実は。。。
  • 三菱電機 DSPACE/コラム:星空の散歩道Vol.7[宇宙の遠距離恋愛:ー七夕ー:渡部潤一]
今年の「伝統的七夕」の日は7月31日です。

海王星トロヤ群小惑星を新たに3つ発見

  • アストロアーツ:「海王星トロヤ群小惑星」を3つ発見

JAXA、ISSでフォトニック結晶を生成

  • ロシアサービスモジュールを利用した3次元フォトニック結晶生成宇宙実験の実施結果について | JAXA
  • Yahoo!ニュース - 共同通信 - 世界初、宇宙で人工結晶 宇宙機構が作製に成功
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)