星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年03月10日(土)

国際宇宙探査戦略にかかる京都ワークショップについて

カッシーニ/ホイヘンストピックス更新

ユベール・キュリアンステーションの命名について。

「脚なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」

だからってこのイラストみたいなのはどうかと思います。

【訃報】森敬明さん

彗星観測者。享年69歳。 謹んで哀悼の意を表します。
[]

2008年03月10日(月)

札幌市の金田宏さん、はくちょう座に新星を発見

3月7.801日(世界時)の観測から、「はくちょう座」に8.2等の新星を発見されました。
  • CBET 1291
  • IAUC 8927
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 19h58m33s.4,
Decl. = +29o52'04"
2000.0年分点 CBET 1291より

はくちょう座新星の一日の光度変化

西村栄男さんの観測(板垣公一さんより)
3月8日
[JPEG]
クリックで拡大
3月9日
[JPEG]
クリックで拡大

土井飛行士搭乗のシャトル打ち上げ実況解説を生配信

日本宇宙少年団(YAC)とJAXA宇宙教育センター。3月11日15:00〜17:00ごろ。

川崎市青少年科学館が新メガスター導入へ

報道より。新機種では星数1000万個を目指すとのこと。 via Go!Planetarium
[]


2010年03月10日(水)

4月21日、月面の「×」が見えるか?

[書籍] 「宇宙137億年の歴史 佐藤勝彦 最終講義」(佐藤勝彦著 角川学芸出版)

佐藤勝彦教授の東大退官記念。10日発売。

4047034657

シンポジウム「宇宙産業の発展のために今、何が必要なのか?」

3月24日、東京都千代田区。

堀江貴文氏ら、北海道で小型ロケットの打ち上げを計画

北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)が打上げサービス業務を受託する予定。

川口淳一郎氏「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて

福島のメシエマラソン

田村市星の村天文台。3月13日~翌朝。

アスパラクラブ読者アンケート「日本一の星空スポット」は富良野

2位 石垣島、3位 波照間島、4位 野辺山。

今後の宇宙政策の在り方に関する有識者会議 第2回会合(速報)

スターダスト探査機の採取サンプルから太陽系外に起源を持つチリを発見

Stardust@homeの成果。

鹿児島人工衛星(KSAT)に搭載するメッセージを募集(10日まで)

[]


2013年03月10日(日)

パンスターズ彗星(C/2011 L4)国内からの観測

黄砂に阻まれた地域も多かったと思いますが、その中で。
[]

2014年03月10日(月)

3月8日20時38分~39分、桜島周辺で地鳴り。火球による空振?

Twitterより。広範囲で地鳴りを感じたという報告があるようですが、火山活動や地震動とは異なる模様。火球の目撃情報は今のところなし、ただし当時、現地は悪天候でした。
ちょっと追いきれませんので、いくつかのつぶやきのみリンクします。

火球による空振だとすると相当に大きな火球のように思うのですが・・・正直疑わしく思っていますが、該当の時間の観測の結果が欲しいところです。

若田さん、国際宇宙ステーションの第39代コマンダーに就任

[]


2016年03月10日(木)

3月9日皆既日食、KAGAYAさんの写真

3月9日皆既日食、ひまわり8号から

ひまわり8号リアルタイムWebから。地球の中央を左から右やや上方向へ、月の影が動いていきます。

3月9日部分日食、野辺山電波ヘリオグラフで観測した動画

via Twitter@naoj_taiyoさん

H-IIAロケット、2023年度の打上げを最後に引退

引退までにあと約20機打ち上げの予定とのこと。

3月9日皆既日食、ひまわり8号の観測画像をGIF圧縮したもの

K.M.さん提供(ありがとうございます)
[]

2017年03月10日(金)

今年の木星の観察シーズンは4月~7月ごろ

文京アカデミー「大型望遠鏡『すばる』と『TMT』で語る最新の宇宙像」

2017年5月29日(月)~6月19日(月)までの全4回の講座。

宇宙・天文光学EXPO併設講演会

日本天文学会春季年会にちなんで、天文学テーマの「カプセル博多人形」

3月16日~03月17日、福岡市川端商店街で開催される川端夜祭で。
宇宙をテーマに語り合う「サイエンスバー」も開催される模様

3月8日6時15分の火球は紀伊半島南端を東から西に通過

隕石落下の可能性もあるが、だとしても海に落下の可能性が高い。
[]

2018年03月10日(土)

【再掲載】仙台市天文台作、震災特別番組「星空とともに」投映情報2018

全国のプラネタリウムで上映。※仙台市天文台は大規模メンテナンス中による休館中です。

【動画】天体望遠鏡の性能が 口径で決まる理由は?

天空一号の大気圏再突入は4月上旬の予想

国立天文台、「HSCビューワ」を公開

すばる望遠鏡超高視野主焦点カメラHyper Suprime Camが撮影した天体画像データを誰でも楽しめます。

木星の南極に多数のサイクロン:ナショナルジオグラフィック

[]

2020年03月10日(火)

小惑星 52768、2020年4月29日(世界時)、地球に距離630万キロメートルまで接近

直径2.5キロメートル。そんなに接近するわけではありませんが、番号登録され、かつこのサイズの小惑星がSpaceWeather.comの「Near Earth Asteroids」のリストに出てくるのもあまりないと思いますので。

忍たまたちが宇宙を大冒険!

忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT 2020年3月11日(水)[Eテレ]後7:25「やっぱり地球はまわっていた!の段」 2020年3月18日(水)[Eテレ]後7:25「はやぶさ2 小惑星でミッション!の段

自宅待機中の工作に、天体や宇宙機のペーパークラフトその他

自宅待機中の自由研究に、宇宙科学研究所キッズサイト「ウチューンズ」

[]

2021年03月10日(水)

2021年3月1日(現地時間2月28日)にイギリスに出現した火球に伴う隕石を発見

人気観光スポットの一つコッツウォルズ地方のウィンチカム。
炭素質コンドライトで極めて良好な状態。質・量ともに「はやぶさ2」と「オサイリス・レックス」が回収したサンプルに匹敵する、と。

強力な電波ジェットを放出する、最も遠いクェーサーの発見

Kavli IPMU・ICRR合同一般講演会「物質があふれる宇宙の不思議」

2021年4月10日。オンラインで開催。
[]

2022年03月10日(木)

アルテミス1に名前を載せられるようです

すばる望遠鏡の「星空ライブカメラ」が「さいだん座」新流星群をとらえていた

7人のボランティアが貢献。 すばる望遠鏡星空ライブカメラは、国立天文台と朝日新聞社が共同でYouTubeで常時配信中。 【さいだん座流星群】
[]

2023年03月10日(金)

「第12回星なかまの集い~天文楽サミット~」

あと9日ほどとなりました。
2023年3月18日(土) 18時~21時 明石公園
受付場所:テイクアウトショップ「TTT」
観望会場:明石城 武蔵の庭園
出入り自由ですが、天候によっては早めに切り上げるかもしれませんので、できれば開始時刻にはお越しください。

宇宙講座「2023年、月への旅立ち」(加古川市立少年自然の家)

講師:寺薗淳也さん(合同会社ムーン・アンド・プラネッツ)
2023年3月11日。午後7時~9時。要申し込み
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)