星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2025年09月18日(木) [過去の同じ日]

小惑星「ドナルドジョハンソン (52246) Donaldjohanson」の地形にの一つに「港川(Minatogawa Regio)」と命名。

沖縄諸島に存在していたとされる港川人に由来します。

(52246) Donaldjohansonはルーシー探査機が2025年4月20日にフライバイしました。同ミッションの名は類人猿の中でもっとも有名な女性「ルーシー」に由来し、そしてDonaldjohansonの名はルーシーの発見者である古人類学者Donald Johansonに由来します。

Donaldjohansonの地形には古人類学的遺跡や発見を記念した命名が行われています。

地球接近小惑星 2025 FA22 の観測キャンペーン。

2025年9月17日に地球に約84万kmまで接近。観測好機は9月18日から。Seestarを使った観測報告を募集しています。Seestar以外での観測報告も。 via Twitter@cometwatanabeさん

第25回星をもとめてに参加した人のレポート

望遠鏡持ち込み不可となった「星をもとめて」。るり渓自体のお客さんが増え、昨年の観望場所はアスレチック遊具に、以前のメイン会場だった場所は駐車場の拡張に建物工事中。これはやむなしですね。

それでもメーカーさんやショップのブースで展示機材で観望やったりして、それなりに楽しめたようで。

[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)