星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2024年11月10日(日) [過去の同じ日]

アンドロメダ銀河の恒星 M31-2014-DS1 は、超新星爆発を起こさずにブラックホールになったらしい

テレビ朝日のマスター設備は宇宙線が原因

宇宙線が大気分子と衝突して発生した中性子がマスター設備内のネットワークスイッチの記憶装置に衝突しメモリエラーを起こしたため。

全国の市民の撮影写真が明らかにした不思議なオーロラの色の謎(大学ジャーナル)

一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測(sorae)

11月4日の話題の件。

【書籍】『月のこよみ 2025』

監修: 相馬 充、誠文堂新光社
毎日満ち欠けを続け、1年365日、毎日その姿を変えていく月を、実際に夜空を見上げて楽しむためのガイドブック。
月の情報に加え、毎月の星空や流れ星が多く見られる日など、天体観測に役立つ情報も満載。
[]

脳内BGM

混声合唱組曲「海の詩」から『航海』
(作詩:岩間芳樹、作曲:廣瀬量平)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)