星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2020年08月08日(土) [過去の同じ日]

原始星ができる前の分子雲コア32個を観測し、星が誕生するまでの進化過程を明らかに(アルマ望遠鏡)

鳥嶋真也さん「NASA火星探査車『パーサヴィアランス』 - 史上初だらけのミッションの全貌」(マイナビニュース)

新たな夜空の暗さの指標「ダークスカイ・レベル」の提案

空の暗さを測定する装置としてよく使用されているSQM(Sky Quality Meter)測定値から17を引いた値を「ダークスカイ・レベル」として定義しませんかという提案。
SQMの測定値は、空が暗いほど大きく、理想的な暗い空は22、大都市圏の空は17。16になると「『夜空』の範疇ではなくなる」とのことで、17を引くと5段階で空の暗さを表せる、としています。

ボートル・スケール

すでにある、夜空の暗さを示す指標。 前述の「SQMの値」とは「単位立体角あたりの等級」のことですね。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)