星が好きな人のための新着情報
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
メニュー
トップページ
情報提供・問合せ
あんてな
ブログ
サイトマップ
※
付きテキストは外部リンクです。
はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。
«前(2020年01月09日(木))
最新
次(2020年01月11日(土))»
2020年01月10日(金)
[
過去の同じ日
]
★
重力レンズの影響を受けたクェーサーの光の観測からハッブル定数を測定
1 Mpc (メガパーセク) あたり 73 km/秒。
Cosmic Magnifying Glasses Yield Independent Measure of Universe's Expansion
(
翻訳
)
観測成果 - 重力レンズ効果を用いた新たな手法による宇宙膨張率の測定 - すばる望遠鏡
★
近赤外線による恒星の観測で、吸収線の波長から9種類の重い元素の同定に成功
同定されたのは中性子星どうしが合体するときに多く生成されると考えられている元素。
宇宙の錬金術を観察するためのカギを赤外線域で発見~中性子捕獲元素によって近赤外線に現れる吸収線の多くを観測的に同定~ | 国立天文台(NAOJ)
★
パナソニックの光害対策型道路灯と防犯灯が「星空に優しい照明」に認定された
国際ダークスカイ協会の認定。国内メーカーでは初。
日本初、IDA認定の屋外照明 | 星空保護区
Fixture Seal of Approval
Find Dark Sky Friendly Lighting
認定商品を提供するメーカーの検索
★
秋山文野さん『暗黒物質の存在を実証した女性天文学者、米国初の天文台名に決定』(Yahoo!ニュース)
暗黒物質の存在を実証した女性天文学者、米国初の天文台名に決定(秋山文野) - 個人 - Yahoo!ニュース
★
「はやぶさ2」は地球帰還後、別の小惑星の接近観測に向かうことに
はやぶさ2、再び小惑星へ 地球帰還後も任務継続―対象天体を選定へ・JAXA:時事ドットコム
★
JAXA、観測ロケットS-310-45号機を打ち上げ、成功
JAXA | 観測ロケットS-310-45号機 打上げ結果について
★
スマートフォン連動型の望遠鏡「STARSENSE EXPLORER TELESCOPE」
自動導入ではなく、望遠鏡を動かす方向を示してくれるようです。
【CES 2020】スマホ連動で見るべき位置を示してくれる、初心者向け望遠鏡「STARSENSE EXPLORER TELESCOPE」 - 家電 Watch
StarSense Explorer Smartphone App-Enabled Telescopes | Celestron - Telescopes, Telescope Accessories, Outdoor and Scientific Products
製品情報
★
箸墓古墳を宇宙線で透視調査へ
卑弥呼の墓? 箸墓古墳を「透視」調査、宇宙線使い - 毎日新聞
★
かみのけ座のM100に超新星(SN 2020oi)
Zwicky Transient Facilityが2020-01-07 13:00:54(世界時)に発見。発見時17.3等。
SN 2020oi | Transient Name Server
ATel #13391: Early ZTF and UVOT Observations of ZTF20aaelulu, a Supernova Candidate in M100
(
翻訳
) 発見報告
ATel #13393: Spectroscopic Classification of 2020oi with SOAR/Goodman
(
翻訳
) 分光報告
[
]
«前(2020年01月09日(木))
最新
次(2020年01月11日(土))»
脳内BGM
『しあわせ運べるように』
(臼井 真 作詞/作曲)
これまでの...
主要ページ
あんてな
国立天文台天文ニュース
国立天文台アストロ・トピックス
VSOLJニュース
このサイトについて
プライバシーポリシー
編集後記
望遠鏡日誌
編集者について
小惑星 (8043) Fukuhara
ここに載せた以外のページは「
目次(サイトマップ)
」から
バックナンバー
1997年12月~1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
~2006年4月
2006年5月~
2025-01
2024-12
2024-11
2024-10
2024-09
2024-08
2024-07
2024-06
2024-05
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11
2023-10
2023-09
2023-08
2023-07
2023-06
2023-05
2023-04
2023-03
2023-02
2023-01
2022-12
2022-11
2022-10
2022-09
2022-08
2022-07
2022-06
2022-05
2022-04
2022-03
2022-02
2022-01
2021-12
2021-11
2021-10
2021-09
2021-08
2021-07
2021-06
2021-05
2021-04
2021-03
2021-02
2021-01
2020-12
2020-11
2020-10
2020-09
2020-08
2020-07
2020-06
2020-05
2020-04
2020-03
2020-02
2020-01
2019-12
2019-11
2019-10
2019-09
2019-08
2019-07
2019-06
2019-05
2019-04
2019-03
2019-02
2019-01
2018-12
2018-11
2018-10
2018-09
2018-08
2018-07
2018-06
2018-05
2018-04
2018-03
2018-02
2018-01
2017-12
2017-11
2017-10
2017-09
2017-08
2017-07
2017-06
2017-05
2017-04
2017-03
2017-02
2017-01
2016-12
2016-11
2016-10
2016-09
2016-08
2016-07
2016-06
2016-05
2016-04
2016-03
2016-02
2016-01
2015-12
2015-11
2015-10
2015-09
2015-08
2015-07
2015-06
2015-05
2015-04
2015-03
2015-02
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
2014-06
2014-05
2014-04
2014-03
2014-02
2014-01
2013-12
2013-11
2013-10
2013-09
2013-08
2013-07
2013-06
2013-05
2013-04
2013-03
2013-02
2013-01
2012-12
2012-11
2012-10
2012-09
2012-08
2012-07
2012-06
2012-05
2012-04
2012-03
2012-02
2012-01
2011-12
2011-11
2011-10
2011-09
2011-08
2011-07
2011-06
2011-05
2011-04
2011-03
2011-02
2011-01
2010-12
2010-11
2010-10
2010-09
2010-08
2010-07
2010-06
2010-05
2010-04
2010-03
2010-02
2010-01
2009-12
2009-11
2009-10
2009-09
2009-08
2009-07
2009-06
2009-05
2009-04
2009-03
2009-02
2009-01
2008-12
2008-11
2008-10
2008-09
2008-08
2008-07
2008-06
2008-05
2008-04
2008-03
2008-02
2008-01
2007-12
2007-11
2007-10
2007-09
2007-08
2007-07
2007-06
2007-05
2007-04
2007-03
2007-02
2007-01
2006-12
2006-11
2006-10
2006-09
2006-08
2006-07
2006-06
2006-05
協力した天文キャンペーン
※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)
■
めざせ1000万人!みんなで星を見よう!(2009年世界天文年企画)
■
みんなで日食マップをつくろう!(2012年金環日食)
■
惑星で星空視力大実験!!!(2020年木星・土星大接近)
-
結果速報
URLの二次元コード