星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2018年05月02日(水) [過去の同じ日]

彗星などの太陽系始原物質で窒素15の比率が太陽より高いのはなぜか

窒素には質量数14と15の2つの安定同位体が存在します(14が天然窒素の99%以上を占める)。窒素15の窒素14に対する比率は、太陽系全体での比率に比べて、太陽系が誕生した時の情報をとどめていると考えられる彗星などの天体や、太陽系のような恒星が生まれたとされる分子雲の中のガスなどの方が高く、謎とされていました。

水星磁気圏探査機 MMOのパンフレット公開

「機体データ」の一番最後にパンフレット(PDF)へのリンクがあります。

矮新星ペルセウス座V392が双眼鏡光度まで増光:Sky & Telescope

中村祐二さんが新星爆発を報告した件。

KAGAYAさんによる、2018年5月のお勧め天文現象(すべて肉眼でOK)

[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)