星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年09月13日(水) [過去の同じ日]

カッシーニ、タイタンを利用して土星へ軌道変更

  • News | Cassini Makes its 'Goodbye Kiss' Flyby of Titan

11月12日、イプシロンロケット3号機による「ASNARO-2」打上げ

小惑星探査機「はやぶさ」の技術を鉄道に応用した実験が行われた

アストロスケール社とJAXA、スペースデブリ除去技術に関する共同研究契約を締結

「ひので」による、大規模太陽フレアを起こした活動領域の観測

国立天文台今週の一枚:土星リングの力学(II. プロペラ構造)

秋の夜長に泊まりたい 「星空」が美しい宿10選(NIKKEI STYLE)

  • 秋の夜長に泊まりたい 「星空」が美しい宿10選|トラベル|NIKKEI STYLE

激レア宇宙バイト:宙フェス2017のトークショー演出サポート

  • 株式会社ステータス タウンワーク激レアバイト事務局のアルバイト・バイト求人情報|【タウンワーク】でバイトやパートのお仕事探し

国土地理院:9月6日に発生した太陽フレアがGPSに与えた影響について

カーナビやスマホなど一般向けの測位方式では精度が悪くなる時間帯があったが、専門家が利用する方式では大きな影響は確認されていないとのこと。

9月17日の夜明け前、水星と火星が見かけ上大接近

名前・写真・メッセージをチームHAKUTOのローバーに載せて月に届ける「1億人のムーンチャレンジ」。載せるデータを募集中

鳥取県内小中学生による「星空大調査」プロジェクト

[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)